egrep-cloud-cambrian-watch-2009-10-06

最近の獲物:

EC2 のあるサイトが DDoS 食らった話。興味深いのが、EBS に影響が出ていること。どんなネットワーク構成になっているんだろう。

(補足) へー 同じ NIC ???

次が Guy Rosen さんのEC2 の分析にたいする、RightScale からの補足。

仮想化の進化についての話

コモディティ・ハードウェアの流れ二題

egrep-cloud-cambrian-watch-2009-10-02

最近の獲物:

Cloudy Discussions

Cloud Computing に関しての議論が面白くなっています。

CISCO + EMC 軍団ですな。 ;)

Citrix 方面からも、同じようなアプローチの考察

Chuck Hollis さんのまとめ

  1. The hypervisor-centric approach where entire virtual machines are mobilized.
  2. The application-centric approach where the application knows how to mobilize itself, and
  3. The network-centric approach where workloads are dynamically routed to multiple locations, rather than explicitly moved.

なかなか示唆に富んでいます。

この議論を眺めていたら、Plan 9 を思い起こしました。 Web を検索していたら、以下のコンテンツを見つけました。(日本語です)

このなかの「漸進的」という言葉は重要だと思います。Cloud の利用者のスキルは、OSは Linux, *BSD, Windows, etc… であったり、開発言語はPerl, PHP, Python, Java, Ruby, .NET, etc… であったりします。その今の環境でこそ効率を上げているわけです。進化は必然ですが、圧倒的な利便性が無い限りは、漸進的進化を考えるのが実際的なのでしょう。