On Amazon EC2’s Underlying Architecture

AWS EC2 の内部構造についての記事。xenstore は気がつかなかった。

この情報を受けて、漁ったらお宝発見

windows 版 64bit インスタンス でハマっている様子が…

(追記) 実際に xenstore-ls したら、Permission Denied になったのですが、下記のコメントがありました。

Right, I should have written about xenstore-ls a bit more. XenStore only allows access to the branch related to your own domain, but since we don’t know the exact domain id, we have to “bruteforce” it. For example: for i in `seq 1 500`; do xenstore-ls /local/domain/$i; done. For a certain $i you get the dump of your VM config. You may have to adjust the range (I also had one domain id in the 2000 range). After that you can get more information about the vbds and vifs by performing a xenstore-ls on their paths.

(追記)  この発見を踏まえて @guyro さんの解析

Cloud – Overbooking model

EC2 の性能劣化の件から面白い議論が繰り広げられています。

性能劣化の件

それを受けての興味深い議論

とても面白い予測(ここまで行くのは何時なのか?)

クラウドという Shared Infrastructure の経済性を考えたら、巨大でかつ詰め込む。:)

関連するかもしれない議論

Amazon EC2 Spot Instances

すごいです。サービス提供者側から見ると、膨大にプールしている計算リソースが余っているときに、価格を安くして利用者に提供して利用を促し、平準化を図る。アマゾンすごい。バッチ処理でいい利用者にとっても幸せ。Cloud はもうここまで来たわけですね。すごいです。

もう、「雲」はこんなにすごい事になっているのですよぉ。

(追記)

spot price がグラフ化された。もう少ししたら特徴が見えてくると思う。

Migrating a Linux S3 Based AMI to an EBS Based AMI

Boot from EBS が出たので、既存の S3 Base AMI からの移行方法

(やんごとなき事情で post が少ないです)

(追記)