benchmark for IaaS clouds

cloudcomputing.info でこんな話題が出てたので、Cloud ベンダーのベンチマーク サイトのリンク集です。

あとは、Web Hosting でよく有るような、レビュー・口コミ サイトもすでに出来ていますねぇ。

(追記) タイムリーな記事発見

NASA and Rackspace open source cloud fxxxxxx

OpenStack : NASA と RackSpace が中心となって、 Open Source の Cloud stack を構築すると発表。

NASA からは CTO of IT の Chris Kemp 氏の行動力、RackSpace からは 2番手だからこそ出せる力が合わさっているので、業界的には面白い事になりそうです。

NASA Nebula はたしか、Eucalyptus から始まって、(たぶん)スケール(追記:とライセンス)の問題があり、独自開発で Nova という OSS Cloud stack を少し前に発表したばっかりでしたね。RackSpace のOZONE と Nova、Cloud files を OSS 化すると。ひょっとしたら、本格的な cloud fabric controller と object storage が Open になるかもしれず。

いささか乱立気味の Cloud 基盤 ですが、RackSpace にとっては、技術基盤が Open Source になっても、長年のホスティング事業でこなれた顧客・業務基盤、また彼らの特徴であるサポートがあるかぎり安泰と。

また、RightScale や enstratus、cloudkick、Opscode、Puppet Labs のような cloud broker もハッピー :)

(追記) amazon は流通業、RackSpace はサービス業… 面白いですねぇ

いろんな方面からの反響

(この項、追記いっぱいします)

(一日たって情報がまとまってきましたね)

Cluster Compute Instances for Amazon EC2

AWS で HPC

Each Cluster Compute Instance consists of a pair of quad-core Intel “Nehalem”  X5570 processors with a total of 33.5 ECU (EC2 Compute Units), 23 GB of RAM, and 1690 GB of local instance storage, all for $1.60 per hour.

Cluster Compute Instances are connected using a 10 Gbps network.

The Cluster Compute Instances use hardware-assisted (HVM) virtualization instead of the paravirtualization  used by the other instance types and requires booting from EBS, so you will need to create a new AMI in order to use them.

This result places us at position 146 on the Top500 list of supercomputers.

いじょー

(追記)

Is Amazon the Official Cloud Standard?

Google が EC2 の対抗として、IssS に進出するという噂に呼応して、また、先ごろ発表された、Google Stotage (GS) が S3 API 準拠であるという事から、EC2 API についての議論繰り広げられています。